May 12, 2010 by
WakaChan |
4 Comments
今日は近所のママたちを招いて一緒にランチしました。
メニューは
コンソメから手作りしたポテトグラタン
手作りピクルス
買ってきたパン
ママ友が持ってきてくれた手作りケーキ
手作り乱舞のお品書きでした
他は全部食べてしまったので、残ったピクルスの画像だけ載せておきます。
今日はお客様が来るのでトイレにお花を飾りました。
庭で咲いていたお花を切ってきて活けたのですが、タブン「やまぶき」ってゆーお花だと思います。
活け方が気に入らず、何度もやり直したため時間がなくなり、もう一品と考えていたお料理が作れませんでした。
なのに今日は誰もトイレを使いませんでした。笑 あはは
May 11, 2010 by
WakaChan |
2 Comments
我が家のお庭でもやっと桜が咲きました!
標高950mの高地にもやっと春が来た様です。
お庭の雑草たちがニョキニョキと生い茂る前に、きれいに抜いてしまわなくては!!
と焦っている今日この頃です。
Apr 02, 2010 by
WakaChan |
ずいぶんとご無沙汰しました。
えっと、先ずは昨日オープンの公園の話題から。
借宿の交差点近くに「浅間ふれあい公園」ができました。
大きな敷地に複合遊具が一つなのが、ちょっと寂しい感じです。
息子はロッククライムに挑戦
トイレ脇にはキッチンのついた個室もあったので役場に言えば貸してもらえるのかな??
ーーーーー
地図はココをクリックしてください
ランチは追分のおそば屋さん「ささくら」へ。
なかなか趣きのある店内です。
美味しゅうございました。
Jan 25, 2010 by
WakaChan |
4 Comments
先日
湯の丸スキー場に行ってきました。
息子は近所の公園で少し練習したものの、スキー場でのスキー(ソリ経験は有り)は初体験
でもいきなりリフトにのせちゃいました!!
リフトを降りて先ずは転ぶ練習。
OK!!!
傾斜の緩やかなカモシカコースを進みます。
途中で1人で滑っちゃったりもします。
ナカナカイインジャナイ?
ランチ休憩をはさみましたがトータル5本くらい滑ったかな?
息子と一緒に滑るので5本でも十分な運動量でした
〆は大好きなソリ遊び
公園でのソリとは違い、ものすごい勢いで滑って行ってしまいました。
息子はスピード狂なので大喜び♪
せっかく軽井沢に住んでいるので近辺のスキー場すべて制覇したいと思います。
湯の丸は空いてるし、雪質もサラサラだし、近いしお気に入りのスキー場になりそうです。
Jan 04, 2010 by
WakaChan |
4 Comments
今年も皆様にとって良い1年になりますように
我が家は昨年末にちょっとしたビックリ事件がありましたが平和な年末年始でした。
スキーに行ったり、スケートに行ったりブログネタは満載なのですが後ほどアップしますね。
なのでお詫びに
時期がずれてしまいましたが、昨年末に写した
ブレストンコートホテルのイルミネーションです。
私はここのイルミネーションが1番オシャレだと思いました♪
Dec 25, 2009 by
WakaChan |
2 Comments
一昨日は天気が良かったので
浅間牧場までソリ遊びに行ってきました。
こんな景色の良いところが貸切りです。
ワタシもバブル期丸出しのスキーウェアに身を包みソリ遊びを楽しみました。
ソリ遊びの後は雪合戦
息子は投げることよりも雪球作りに一生懸命でソリの中にいっぱいため込んでました。
ーーーーー
浅間牧場スノーシュー天国 「aspara」アスパラ
ソリ遊びの場所はコチラ
Dec 22, 2009 by
WakaChan |
4 Comments
そろそろ軽井沢も本格的な冬になってきました。
雪が降ったの日の朝、息子にとって人生2度目のソリ遊びに出かけました。
家の前には雪だるまというか、雪まんじゅう?を作りました。
今年の冬は雪を満喫しまぁす
Dec 08, 2009 by
WakaChan |
4 Comments
今日は図書館に行ってきました。
軽井沢町立図書館は蔵書数こそ多くありませんがこじんまりとした大きさが心地よく度々訪れます。
息子の今日借りた本はお友達が薦めてくれた
だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)
夜寝る前に少しずつ読んであげたいと思います。
ーーーーー
軽井沢町立図書館
大きな地図で見る
Dec 07, 2009 by
WakaChan |
先週の土曜日、
小諸市民会館で
大浅間火煙太鼓の自主公演があったので見に行ってきました。
1ヶ月ほど前に和太鼓の演奏を見て心底感動したらしい息子のリクエストで行くことになったのです。
演奏を見終えての感想は、
「すごくお上手!!!」
皆さんお勤めしながら週に2日ほどの練習でここまでになったそうです。
スバラシイ
息子もたっぷり楽しんだらしく家に帰ってからも太鼓を打つマネをし、リズムを口ずさんでおりました。
小学校4年生から子供太鼓クラブに入れるそうなので、本人が望むなら入れてあげたいです。
先の話ですが。
ちなみに大人の部は35歳以下が条件のようで、私と夫はゼンゼン無理。
まぁ私にはあの機敏な動きはたとえ若さがあろうとも無理そうです。
ワタシ、すごくスローなので。
また和太鼓の催しがあれば行ってみたいです。
ーーーーー
小諸市民会館
大きな地図で見る
Dec 06, 2009 by
WakaChan |
先日天気が良い日に湯川ふるさと公園で野球とサッカーをして遊びました。
雨が降っていないかぎりなるべく外で遊ぶのが我が家の日課。
でも雨が続くと親子共々ストレスフルに
もう少し寒くなれば雪が降ってスキーに通えるかな?と期待していますが、今のところまだスキーが出来るほどの積雪はナシ。
早く雪が降らないかなぁ~
大きな地図で見る