Sep 03, 2012 by
WakaChan |
2 Comments
美味しいカツカレーが食べられるともっぱらのうわさの福幸亭
みかけはすっかり割烹料理のお店。
店内もホラッ
なんでもまかないでカレーを作っているうちに凝りだしてS&Bだかマコーミックだかに依頼して
香辛料をたぁ~んと集め、試行錯誤して出来上がったカレーだとか。
確かに辛さの中に深い味わいを感じました。ウンウン
くせになるお味です
地図はココをクリックしてください。
中軽井沢より歩いて3分。
ローソン裏手です。
Aug 26, 2012 by
WakaChan |
先日のスイーツ博の後のランチはピザに決定!!
前回のお話はここまででしたね
追分に美味しいピザ屋さんがあると聞いていたので、そこを目指すもお休み。。。。
佐久にも美味しいピザ屋さんがあるのですが、ちょっと遠いし。。
子ども達は絶対ピザ!!と融通が効かず、結局
エクシブ内にあるイタリアンのお店に行くことに。
美味しかったです
Nov 03, 2011 by
WakaChan |
離山の交差点近くのレストランにランチに行ってきました
カジュアルフレンチレストランの「
ル・シャモイーブル」さんです。
センスの良いシンプルな店内でお料理にも期待が膨らみます
ランチコースは2種類からセレクト。
アミューズ、前菜、メイン、デザート、プティフール、お茶またはコーヒーの内容で
・¥2800(税込)
・¥4500(税込)
のどちらか。
私は軽めに¥2800のコースを選びました。

カボチャのパイとナイアガラのジュース

ラビオリ入りスープ
友人はスープの代わりにホタテのサラダをチョイス

お口直しのグラニテ

メインの鶏肉リゾット添え

バナナのパンナコッタとキャラメルアイス
ぜーんぶ美味しかったです
シェフはあのエルミタージュドゥタムラやフランスでも腕を振るっていたとか。
トイレも生花が生けてありとってもキレイでした。
また是非行きたいと思えるお店です。
--------
地図はココをクリックしてください
★シェフが1人なのでなるべく予約してから伺う方が良さそうです。
℡ 0267-42-6277
Oct 31, 2011 by
WakaChan |
軽井沢近辺で美味しい中華料理店をとりあえず3店舗ご紹介しまーす
まず、
栄林
ここはお値段もよいですが、お味も美味しいです。
酸辣湯麺(スーラータンメン)美味しかった
写真が下手ですが一応載せちゃいます
次は「
いこい山荘内」にある「
華」
ここは何度も訪れていますが、写真は先週食べた坦々麺です
少し昭和の香りが漂う落ち着く店内です。
最後は
エクシブの中にある
中国料理 翆陽
ココは雰囲気、お味、コストパフォーマンス全て満点
下の写真のお料理全部で確か1800円だったかな?
お近くにお越しの際は是非寄ってみてください!
Jul 19, 2011 by
WakaChan |
またまた先週のお話で恐縮ですが、ラベンダー摘みに出かけ、その帰りにランチに寄ったお店の紹介です。
ステキな入り口でしょ!
店内には雑貨のコーナーや、お洒落な洋書も置いてあるので一人で入っても退屈しません。
私たちは最近増築された個室にお邪魔しました。
写真はそこから店内を写したつもりですが、アングルが良くないですね。。すみません
お料理のメニューは限定の御膳やパスタ、サンドウィッチなど。
カフェメニューも充実しています。
次回はケーキも食べたいなぁ~
ちなみにラベンダー摘みは小諸の「
夢ハーベスト農場」に行きました。
ココは入場料(大人500円)で30本までラベンダー摘みをさせてくれます。
摘んできたラベンダーで今年もラベンダーバンドルズを作りました。
つぼみの状態でこのようにリボンと編んでおくと、香りが数年持つんですよ
毎年の我が家の歳時記に載せておこうと思います。
ーーーーーー
御影茶屋(MIKAGE-CHAYA)お店情報
TEL 0267-45-2275
住所
長野県北佐久郡軽井沢町追分89-2
営業時間 10:00~18:00
ランチ営業
定休日 月曜日と第4日曜日
Jul 10, 2011 by
WakaChan |
七夕の日は幼稚園の役員さんたちとの打ち上げランチでした
何の打ち上げかというとずいぶん前のバザーです。(笑)
場所はやはり幼稚園のママさんが経営しているお料理屋さん。
子供たちのお迎えまでたっぷりおしゃべりしよーと11時からスタートでした。
なのに。。。。
いろいろアクシデントがあり私だけ12時過ぎからの合流でした。
みんなぁ~ごめんね
そして待っててくださってありがとう!!
「四季の旬菜・森の家」と銘打っているのがうなずけるステキな佇まいです。
計算された位置の窓からは絵画のような緑が癒してくれます。
お料理は身体に優しく、たくさんの種類をバランスよく食べられる様に工夫がされていました
パンも自家製とのこと。
しっとりしてて美味しかった~
デザート3種もぜ~んぶ美味しかったです。
また何か理由をつけて打ち上げしよーね!!
ーーーーー
お店情報
四季の旬菜・森の家
「うしたに」
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2140-922
tel&fax: 0267-45-4523
営業日:木、金、土
営業時間:
ランチタイム 11:00-14:00(L.O)
ディナータイム 17:00-20:00(L.0)
ディナーは要予約
地図はココをクリック
お店HP:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/index.htm
Jun 20, 2011 by
WakaChan |
週末は軽井沢も雨でしたよ~
息子とパパの晴れの週末はたいてい公園へGOなのですが、雨なのでママと二人で軽井沢デートを楽しみました
ちょうど行ってみたかったCAFEがあったので息子に付き合ってもらうことにしました。
閑静な別荘地の中に静かに佇むお店で、所々に点在する看板ナシでは到着出来なかったかもしれません。
私の大好きな隠れ家的なお店なんです
急勾配を登り駐車場でどうやって停めようか右往左往しているとお店の方が心配して見に来てくれました。ホッ
古い別荘を丁寧にリフォームして造られた店内は木の温もりとナチュラルなインテリアで来る人を優しく迎えてくれます。
お店のオーナーのお母様が作ったドライフルーツが入ったケーキは程よい甘さでいくらでも食べられちゃいそうでした
晴れの日はテラスで寛げるのでペット連れでもOKとの事。
居心地が良くてすっかり長居してしまいました。
土日と祝日だけの営業なのがもったいない気がしますがその分希少価値も高まるかな。
子連れで気軽に入れるカフェが欲しいなという思いで作ったお店だそうです。
是非また伺いたいお店です。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町三笠2547
TEL:0267-42-1647
土日祝 OPEN (不定休)
OPEN 10:00
CLOSE 17:00
駐車場あり 4台
★軽井沢駅を背中にして三笠パーク入り口を左折していくとMIKASA COFFEEのかわいらしい看板が所々に見えてきます。
Feb 24, 2011 by
WakaChan |
2 Comments
昨日はママ友たちと楽しいランチでした
お店は軽井沢駅からもほど近い
リストランテ プリモピアットです。
以前から何度も計画するも子供の風邪でやむなく延期を繰り返していたので、喜びもひとしお
とても美味しいとの前評判を裏切ることなく、大満足のお料理でした。
前菜の種類が多くてニッコリ
パスタは3種からチョイス
私は白菜と桜エビとドライトマトの塩味パスタにしました。
春の季節感が伝わってきました。
メインも3種からセレクトです。
私は豚肉のローストだったかな?
お肉は柔らかく、そしてアクセントのバルサミコが美味しかったです。
デザートはイチゴのグラタンの中にヨーグルトのようなさわやかなムースが入っていてこれもまた絶品
店内は落ち着いた雰囲気で居心地がよくすっかり長居いたしました。
メニューも適度な頻度で変わるらしいので定期的に通いたくなるお店です。
それにしても女同士のおしゃべりは楽しすぎ~
Jun 20, 2010 by
WakaChan |
6 Comments
先日、幼稚園のママ達とお食事会に行ってまいりました。
会場はママさんのご主人が経営されているイタリアンレストランで、
A'dagio(アダージオ)
というお店です。
とてもステキな立地とお店の雰囲気、美味しいお料理と3拍子揃ったレストランでした。
軽井沢の聖パウロ教会の路地を少し入ったところにあって、とても静かで程よい森林浴を楽しみながらゆっくりとお食事ができます。
ノーブル感のある店内に少し興奮気味な私
テラス席も充実していて、ワンちゃん連れの方がたくさんいらしてました。
さて、お楽しみのお料理です
オードブルにはキッシュやスモークサーモンのマリネ、
メインはパスタ&リゾット
パスタはカニを使ったトマト味、リゾットは五穀米とポルチーニ(だったかな?後でママ友に確認します)を使っていて健康且つヘルシーリゾットでした。
美味しかったですぅ~
デザートのパンナコッタもとてもとてもクリーミーでした。
シロップに細かく浮かんでいるのは刻んだリンゴなんです。
シロップとシャリシャリとしたクラッシュド アップルとなめらかなパンナコッタを全て一緒にスプーンですくって食べるとなんとも言えない美味しさでした。
今まであまりお話しなかったママさんとも仲良くなれたり、いろんなママさんと情報交換もできたりととても有意義な時間を過ごせました。
レストランはまた近々お友達と行く予定になっています。
ーーー地図ーーー
お店の場所はココをクリックして下さい。