Oct 29, 2007 by
WakaChan |
今日も外へ出たがり息子の願いを叶えるべく、且つ私の外食欲求を満たすためにランチへ出かけました。
しかし、あんなに外へ出たいと泣き叫んでいた息子はすぐにベビーカーで高いびき。
きっと泣き疲れちゃったのね。
しょーがないわ、寝てしまった君がいけないわ。
息子のお散歩は後回しにして、ランチが先ということに。
本日は長谷方面に向かいました。
途中で見える大仏様。
いつもは髪の毛?が2粒くらいしか見えないのですが、周りの木を刈り込んだようでよく見えました。
楽しいランチのために選んだお店は、長谷駅そばの「
ラ・テール」という創作フレンチのお店。
はっきり言ってそんなに期待してなかったのですが、とっても良いお味のレストランでした。
私はレディースコースを(9種類の一口オードブル盛り合わせ、お魚orお肉料理、パン、デザート、飲み物)、
夫はハンバーグランチを(スープ、ハンバーグ、パン、飲み物)注文。

9種類の一口オードブル盛り合わせ
どれを食べても美味しかったです。

レディースコースのお魚料理
お魚はアマダイって言ってたかな。
ソースはサフランとエビっぽい味がしました。

ハンバーグ
デミグラスソースがきちんとつくってる感がして好感のもてるお味。

デザート(一口食べちゃってます。。笑)
きな粉のアイス&ココナツのムース
私達が入店した直後にぞくぞくとお客さんがいらして、すぐに満席になっちゃいました。
結構人気店のようです。
長谷駅で降りてランチしてから、長谷寺や大仏様にお参りに行くコースがスタンダードかな。
店名:
ラ・テール
住所:神奈川県鎌倉市長谷2-14-16
電話番号:0467-23-7781
定休日:水曜日 (休日の場合、翌木曜日)
営業時間:
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ティー 15:00~17:30(L.O.17:00)
ディナー 17:30~21:00(L.O.20:30)
味
☆☆☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆
接客態度
☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
子供用のイスあり。
2階席あり。
サーブをしてくれる女性がもう少し愛想がよいといいのになぁ~と思ってしまった。
ココをクリック
↓
地図:
Oct 02, 2007 by
WakaChan |
8 Comments
年間パスポートの有効期限が迫っていることに気づき、先日またまた新江ノ島水族館へ行ってきました。
行く度に水族館での息子の反応が変わり、成長を実感します。
最初に来た時はまだ生後6ヶ月くらいだったかな?
魚のスピードに目が追いつかず、水槽のコンブに見とれてました。
今ではすばやい動きのペンギンにも指をさして反応します。
成長したねぇ~母は嬉しいです。
イルカたちのいるプールの地下1階がこんなふうにプールを側面から見られるようになっていたとは全然知りませんでした。
おまけに子供のお遊び場もあります。
今回の新たな発見です♪
ランチは江ノ水そばのハワイアンレストランでいただきました。
先ずはこんな外観。

ハワイアン情緒?たっぷりです。
ヤシの木?トーテムポール?
夜はタイマツが灯るのかしら?
お料理はアメリカンサイズ!!!
おっきいです。
ハワイもアメリカですもんね。
はっきり言ってオーダーオーバー

サラダでしょ

マヒマヒのフライでしょ
¥1050

シーフードピラフでしょ
¥1575

牛タンカレーでしょ
¥2100

そしてお子様ランチ。
食べ過ぎです。
お店の外には小さな池があって、お魚がいるんですよ。
息子にも見せてあげようと思ったのですが、なんか渋い顔して逃げちゃいました。。
水族館からの帰り道ははしゃぎすぎて疲れたらしく熟睡の息子。
パスポートの期限切れまでにもう1回くらい来られるといいな。
店名
サンアロハ
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17-25
電話番号:0466-24-3168
営業時間:11:30~23:00(L.O.22:00)(年中無休)
味
☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆
接客態度
☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
何より驚いたのは子連れ率が高いこと!
80%は子供連れでした。
なので子供が少々騒いだところでお互い様。
気が楽でした。
味はいたって普通ですが、それなりにボリュームがあるので空腹時にはいいかも♪
くまっぷ
Sep 20, 2007 by
WakaChan |
8 Comments
先日外食ランチしようとのこのこ出掛けました。
家を出る時点ではまだ行き先のレストランを決めていなかったので、道中「何食べる?」「和?洋?中?」「あのお店は狭いからベビーカー無理かもよ~」などなど夫と話しながらとりあえずお店の立ち並ぶ小町通りに向かったのでした。
「じゃぁイタリアンにしようか?」とのことで
丸山亭の姉妹店らしいパスタ屋さんに入ろうとしたのですが、(たぶん「小麦や」というお店)ベビーカーでの入店をしぶる顔の店員にムッとしたので「じゃーもーいいっ!!!」と出てきちゃいました。
まったく!!!
(丸山亭は美味しいし、接客もとても感じがよくオススメのレストランです。ホントに姉妹店なのか疑問???)
「次行くよっ!」と男らしく夫と息子を従え歩き出すや否や、チラシ配りのおばさんから1枚の紙をもらっている夫。
「どうぞ、ここの奥です」とおばさん。
どうやらレストランの呼び込みのようです。
紙にはメニューが書かれていて、ハンバーグとかシチューとか書いてあります。
一生懸命呼び込みをしているおばさんの姿にホロリときたのか、
夫「入ってみる?」
おばさんの顔を見ると満面の笑み。
このシチュエーションじゃぁ入るしかありませんな。
私「そーね♪入りましょうか」
ビルの1階にあるのですが、通りから奥まったところにあるのでとっても分かりづらい場所でした。
でも入ってみるとわりと小ぎれいで清潔感もあるし、期待できるかもとこの時は思っていました。

「席から入り口を見た感じ」

「入り口付近から席を見た感じ。息子睡眠中」
夫はしょうが焼き定食、私はハンバーグ定食を注文。
食前に注文したぶどうジュースを飲んだ時点で、ちょっと不安だったのですが予感的中。
不味いんです。
ぶどうジュースは安い缶ジュースの味だし、しょうが焼きはお肉はバラ肉に近い脂たっぷり肉だし、味付けも濃いだけで全然美味しくない。
そして付け合せの生野菜ときたら水気切ってないじゃないですか。
だから野菜のお水と、ドレッシングと、しょうが焼きのタレが相俟ってさらに不味いんです。
ハンバーグのソースにいたっては、何これ?と正体不明の味。
これならソースとケチャップで食べたほうが美味しいわ的なお味なんです。
でもお店の方の感じは良いし、アットホームな温かみのある店内は落ち着くし、もしかしたら他のメニューを注文すれば美味しいかもしれないので、一応紹介しておきます。
店名:
トンタン
住所:鎌倉市小町2-8-9 秋山ビル1-4 (1F奥突当り)
電話番号:0467-25-3005
営業時間:10:30~20:00 (年中無休)
味
☆
店雰囲気
☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
お店の方の感じがよく、ベビーカーが通れるようにイスを移動させてくれたりときめ細かい気配りをしてくれるお店です。
定食に付いているお味噌汁がぬるかったのが残念だったなぁ~。
その代わりご飯がヤケドしそうに熱かったなぁ。。
Jul 24, 2007 by
WakaChan |
なんだか、梅雨明けませんね。。。
今日はつかの間の晴れでしたが、明日からはまた曇りだそうです。。。
こう雨ばかりだと空気が重いんですよね。
関東の梅雨明けは8月初めになるとのことです。
8月なのに梅雨なんてとってもヘンですね。
さて、先日ちょっとステキなお蕎麦屋さんに行ってきました。
そのお店は海までの散歩コースにあるのですが、鎌倉ではヨクアルタイプの古民家を改装したお店です。
お店は「松原庵」といいます。
門のところにあるお品書きを見ると、おそば屋さんなのに「生野菜のバーニャカウダ」とあります。
ブロガーの端くれとしてリサーチが必要と判断し、いざ店内へ。
テラス席があるので、うちの小怪獣連れでも安心でした。
蛤そば、せいろ、冷奴やバーニャカウダなどのおつまみ系も注文。
味はいたって普通でした。
夜、店内のお座敷で日本酒でも飲みながらということなら雰囲気も良いしオススメです。
店名:
松原庵
住所:鎌倉市由比ガ浜4-10-3
電話番号:0467-61-3838
定休:火曜日
営業時間:11:30~21:00
味
☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
テラス席があるのでベビー連れでも気兼ねなく入れます。
Jul 18, 2007 by
WakaChan |
6 Comments
今年も始まりました♪
由比ヶ浜の海の家です。
毎年楽しみにしてるんですよ、私
特に
リトルタイランドは御用達なんです。
先日、早々と行ってきました。
が、少々フライング気味だったのかしら?
周りはまだ海の家建築中といった感じで材木だらけでした。笑
先ずは定番のグリーンカレーをセレクト!
他にもサラダやラーメンなども注文しました。
潮風を浴びながらのランチはいいですね♪
尚更美味しく感じます。
息子には香辛料たっぷりのタイ料理は無理なので持参したご飯をあげました。
イスに座らず、大好きなパパのお膝でいただきます。
ん。。。ちょっぴりお行儀悪いですね~。。
パパと息子はさっさと食べて波打ち際に遊びに行きました。
私はその間ゆ~っくりお料理を堪能。
満足でした~
また近々いってきまぁす!
Jul 16, 2007 by
WakaChan |
6 Comments
今日は久しぶりに晴れ間がのぞきましたね♪
やっとシーツなどの大物をたくさん洗えて充実の午前中でした
たっぷり主婦業を終えたところで、今日はランチに出かけました。
長谷駅すぐそばにある、隠れ家的なお店です。
ずっと気になっていたのですが、今回初トライです♪
お店の名は「
ワンダーキッチン」

「お店の入り口」
本当にココお店なの?という驚き(ワンダー)満載なお店でした。
店番のワンちゃんも「ワン!!ダーキッチンへようこそ♪」と出迎えてくれました。
お料理はエスニック系が多かったです。
古民家を改装しているお店なので、なんだかとっても落ち着きました。
お庭にも席があるのでこの季節は気持ち良さそうです。
息子はお庭に生えていたネコじゃらしで遊んだり、お庭に出る階段を上がったり降りたりと今日も激しく遊んでいました。
もちろんお店の中にいてもおとなしくしていてはくれません。
ですが、私が注文したマンゴーラッシーがくると矛先がこちらに。
ジーッと見ながら寄って来ました。
明らかに欲しそうです。
はいはい、一口どうぞ♪

「おいしーおいしーのポーズ♪」
店内には雑貨コーナーあって見るだけでも楽しめました。
ただ今日は祝日で混んでいたせいか注文したお料理が出てくるまでにかなりの時間がかかりました。
次回は平日に行ってみたいです。
帰りにいつもの由比ヶ浜海浜公園で息子孝行。
久しぶりの公園なので嬉しそうです。

「スベリダイ、すべりたいよ」

「急いでのぼるよー」

「たっのちいよー」
ーーーーー
店名:
ワンダーキッチン
住所:鎌倉市長谷2-20-32(江ノ電長谷駅徒歩1分)
電話番号:0467-22-1016
定休日:毎週月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
営業時間:正午~午後8時頃まで
味
☆☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
テラス席があるのでベビー連れでも気兼ねなく入れます。
お料理はどれもきちんと手作り感のあるものばかりです。
お店番のワンちゃんがいますが、とっても大人しくて可愛いです。
店内で販売しているお洋服などは試着も出来るみたいです。
May 25, 2007 by
WakaChan |
6 Comments
息子の具合もすっかりよくなり、今日は元の怪獣ぶりを惜しみなく発揮してくれています。
体調が良くても悪くても、目が離せないことにかわりはありません。
もちろん元気でいてくれることが1番嬉しいに決まっていますよ
今日は雨の中横浜まで遊びに行ってきました。
雨の日は親子共にデパートめぐりが1番のレクリエーションです。
息子はお遊び広場に、私は本屋さんなんかを覗いてきました。
帰ってきてニュースで知ったのですが、横浜の2歳児傷害事件怖いですね
現場付近をうろうろ歩いてきましたが、事件があったなんて全然気づきませんでした。
山手線ではベビーカーがはさまれるし。。。
こーゆーニュースには過敏に反応してしまいます。
犯罪や事故に巻き込まれずに生きていきたいものですね!
さて、昨日海への散歩の前に立ち寄ったカフェを紹介します。
Cafe CHA-CA(カフェ チャカ)というお店なのですが、長谷観音からすぐのわりと新しいお店です。

(テラス席から前の道路をみるとこんな感じです)
ワッフルがお得意のお店のようですが、味は普通です。

(プレーンワッフル)
ランチは小さな小鉢がいっぱいという女性が喜びそうなセットものになっています。
私はカレーセットをセレクト♪
右端に写っているトマトのピクルスはとても美味しかったです。
ココアフロートとゆずソーダも注文!
江ノ電長谷駅も近いし、とても居心地がよいので散歩の途中の休憩地点にオススメです。
店名:
Cafe CHA-CA
住所:鎌倉市長谷1-15-3
電話番号:0467-24-8815
営業: 10:30~18:30(L.O.)
ランチ 11:00~15:00
定休日:なし
味
☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
駐車場はありませんが向かいにコインパーキングが有ります。
テラス席があるのでベビー連れでも気兼ねなく入れます。
但し店の前の道路が交通量が多いのでよちよち歩きの赤ちゃんは要注意!!
May 16, 2007 by
WakaChan |
4 Comments
2日前から、ついに断乳を始めました。
とはいっても回数を減らすところからのスタートです。
1日3回の授乳と決めて取り組んでおりますが、これが意外とタイヘンです。
最近はおっぱいを四六時中欲しがっているので、いかにして気を逸らすかがママの腕の見せ所なのです。
テレビで息子の好きな番組を放送していると好都合なのですがいつもやっているとは限りませんし、お菓子を与えて気を紛らわせるのもなんだか気がひけるし。。。
やっぱり散歩でしょう!!ということで昨日も今日も朝っぱらから海まで散歩です。
とりあえず日焼け止めだけは塗り塗りして出掛けました。
そして必要に迫られ昨日購入した麦藁帽子もかぶりましたよ♪
息子は着くなり大はしゃぎで砂浜にダイブ
全身砂まみれです。
しかも波打ち際の砂なので、グジャグジャです。
あぁ。。。着替え持ってくればよかった。

「今朝の息子です。前半身は砂まみれです」
でも海でのお遊びで、午前中はおっぱいナシで過ごせました
お家に戻ってからおっぱいの代わりに、大好きなジュースを飲ませてあげました。
うちの息子はジュースのことを「ハイッ」と呼びます。
きっと私がジュースを息子に渡す時、いつもハイッと言って渡しているからなんでしょうね。笑
------
先日、やはり海の帰りに寄ったレストランを紹介します。
ん?これが入り口?と一見レストランとはわかりにくい外観です。
カフェ&創作料理のお店なのですがエスニック料理が多かったです。
そして何を注文しても全てボリューム満点でした。
ええっと、もう何を注文したかうろ覚えなのですが上から順に

「バターたっぷりのポテトフライ」

「野菜がものすごーくたくさん入ったスープ」

「トントロとキャベツたっぷり丼」

「ベトナム風ライス(お肉と野菜がたっぷりのっています)」

「豆乳プリンと抹茶ラテみたいなもの」
とにかく量が多いのでとっても満足でした。
店名:
ラ・ジュルネ
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-9-47 中丸ビル1F
電話番号:0467-23-6731
営業: 12:00~24:00(L.O.23:00)
ランチ 12:00~14:30
定休日:月曜日
味
☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
テラス席があるのでベビー連れでも気兼ねなく入れます。
但し店の前の道路が交通量が多いのでよちよち歩きの赤ちゃんは要注意!!
お店の方の感じがとてもよかったです。
Apr 22, 2007 by
WakaChan |
2 Comments

ここは新江ノ島水族館へ行ったときに寄ったレストラン「
DINING CAFE&BAR OLIOLI」(ダイニング カフェアンドバー オリオリ )です。
普通のお客様は2階へ、1階のテラス席はワンちゃん同伴のお客様にどうぞ!ということなのですが、息子がベビーカーで寝ていたため、2階の席まで運ぶのは起こしてしまう恐れがありテラス席にしました。
ランチくらいゆっくり食べたいですもの、どーか食べ終わるまで寝ていて下さいと願うばかりです。
2階は白を基調としたモダンな内装で、とても心地よい空間です。
オーダーはこの日のランチメニューの中から、ガーリックチキンと黒米のプレートと、エビとバジルのガーリックパスタをセレクト。
これにサラダ&コーヒー&ケーキが付いて¥1280です。

ここのお店の飼い猫が、たまにやってきます。
お料理もデザートもとても満足出来ました
なかなか良いお店を見つけられて嬉しかったです
店名:
DINING CAFE&BAR OLIOLI
(ダイニング カフェアンドバー オリオリ )
住所:藤沢市片瀬海岸2-20-25 2F
電話番号:0466-27-2727
営業:ランチ11:30~14:30、
ディナー14:30~22:00(L.O.21:00)
土日祝祝前 ランチ11:30~14:30、
ディナー14:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:月、第3火休(祝は営業)
味
☆☆☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆☆☆
接客態度
☆☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
2階の店内へはベビーカーを持って入るのは難しいが、1階にテラス席あり。
くまっぷ
Apr 02, 2007 by
WakaChan |
2 Comments
昨日は絶好のお花見日和でしたね♪
我が家に私の友人が遊びに来てくれたのでイタリアンランチ&お花見ツアーを催しました。

「ママのお友達を駅までお出迎えだよ♪」
少し前にオープンした
アンミラーレフィレンツェは離乳食も出してくれるという粋なお店。(離乳食は要予約)
外観もステキで気になっていたのでこの機会に行ってきました。
私達はランチコースを注文しましたが、アラカルトも種類が豊富です。
離乳食も提供します!の触れ込みの成果でしょう、赤ちゃん連れが普通のレストランに比べて多かったです。

「離乳食のトマト粥。」
テラス席ではワンちゃんも可のようで、お散歩途中に立ち寄った風の方々が結構いらっしゃいました。
肝心のお味ですけれど、絶品ではないですが美味しかったです。
詳しく述べるなら、私の注文したパスタは塩が効きすぎていたし、アルデンテを意識し過ぎと思われるかたいパスタでした。。。
でも前菜のムースの上にホタルイカをあしらったものはすごく美味だったし、デザートのケーキも美味しゅうございました。

「前菜」

「パスタ」

「メインのカツレツのようなもの」

「デザート」
お料理の出てくるのが遅かったのは、多分とても混んでいたからでしょう。
行列が出来ていました。
ただとても残念なのが、離乳食を出してくれるのだったら、トイレにオムツ替え用のベビーシートが欲しかったですねぇ~。
それが無理だとしたら、ママと一緒にトイレに入れるように個室にベビーホルダーがあるべきでしょう!
ちょっと片手落ちかなぁ~
帰りは和田塚から江ノ電に乗って極楽寺の桜を見物しようと思っていたのですが、江ノ電の乗車率300%のためベビー連れの私達は諦めました。
変わりに長谷の甘縄神明神社の桜や
長谷の子育てサロンの桜を愛でてきました。
まだ6分咲きくらいでしょうか。
満開が楽しみです
店名:アンミラーレフィレンツェ
住所:鎌倉市由比ガ浜2-9-62
(JR横須賀線・江ノ島電鉄「鎌倉」駅東口より海岸方面へ徒歩8分)
電話番号:0467-22-8685
営業:11:00~23:00
味
☆☆☆☆
店雰囲気
☆☆☆☆☆
接客態度
☆☆☆
値段(コストパフォーマンスが高いほど星の数が多い)
☆☆☆
(満点は☆5つの5段階評価)
備考:
離乳食の提供あり。(要予約)ベビーカーで入店OK!テラス席もあるが喫煙席。
休日は予約ナシの入店は難しいかも。
くまっぷ