Nov 21, 2006 by
WakaChan |
6 Comments
今日はポリオからちょうど1ヶ月経ったので、三種混合の2回目を受けに行きました。
BCGの時はあんまり愚図らなかったのに、やっぱり知恵がついたらしく病院の雰囲気を感じ取るや否や、号泣。
注射の前も後も、家に着いてからも号泣。。。
しかもエビくんだし。。(体を反り返らせて、イヤイヤをすること)
母は大変でした。。
でも夕方からは人が変わったようにケロッとご機嫌になり、泣いたせいでお腹もいい具合に空いたのか?パパが作ってくれている離乳食のすり鉢をのぞきこんでいます。
このすり鉢、結構高かったのに、今では離乳食用に成り下がって、イイエ、ソウデハナイデスネ、成り上がってマス!
そして食後の運動に座椅子によじ登る息子。
エライゾ!
パパのお腹を見ての反面教師かな?
それにしてももう少しお洒落な格好させてあげなくちゃね。
今度から、写真撮る時くらい腹巻取ろうね。
ごめんね、ママが悪かったm(__)m
でもかわいいから、大丈夫よ!
Nov 13, 2006 by
WakaChan |
6 Comments
最近は、いろんな発音の喃語を話すようになったり、ママやパパを見つけると嬉しそうにピョンピョンしたりと、コミュニケーション能力が発達してきているんだなぁ~と感じている日々です。
気に入らないと癇癪を起こしたりすることも多くなり、自我も芽生えてマスマス人間らしくなってきました。(^^)
そんな中で、すごーく笑っちゃった赤ちゃんならではの行動を今日も1つ見つけちゃいました。
いつもうちの息子にはおもちゃを2、3個ずつのローテーションで遊ばせています。
もちろん飽きないようにする為にしていたことなのですが、今日はちょっと大盤振る舞いと思い、彼の持っている全部のおもちゃを目の前に並べてみたんです。
そしたらもー嬉しくて嬉しくて、目がキラキラと輝き、どれにしようかとキョロキョロしてるんです。
それだけでもかなり笑えたんですが、しばらくして強烈な眠気が息子を襲ってきたらしく、眠いけど遊びたいケド眠いzzzでもでもあそぶぅ。。zzz
それは壮絶な睡魔との闘いのようでした。
そのうち眠いけど遊びたいの!!!と、イライラしてきた息子はものすごい勢いで号泣。
「遊びたいのに眠いぃ~ギャーン エーン 泣 泣」
赤ちゃんって本当に飽きないです。
Nov 09, 2006 by
WakaChan |
2 Comments
最近、息子の下の前歯が2本生えてきました。
最初はちょこんと白くなっていただけだったのに、今はちゃんと歯の形状になっています。
これが恐怖の始まりでした。。。
おっぱいの時、痛いのなんのって(>_<)
かじり飲みするんです。。
「痛ーーーいっ!!」
って叫ぶと今度は、その叫んでる私の口元が気になるらしく唇をむんずとつかみひねる。
「痛い痛い、いたたたた」
で、息子の手からやっと唇を取り戻せたと思いきや、ゴンッと頭突きがやってくる。
やっぱり男の子だからなのかしら?結構乱暴モノ。
先行き不安だわ~。。
Nov 02, 2006 by
WakaChan |
4 Comments
ここ最近、離乳食の量を増やしたせいか息子が急に便秘になってしまった。
1日4~5回必ずしていたウンチが、一昨々日の朝以来一度も姿を見せなくなってしまった。
いると煩いけど、いないと寂しいみたいな肉親のような存在のウンチ。
しばらく姿が見えないと無性に心配になる。
昨日は運良く6ヶ月育児教室だったので、アドバイザーの方に訊いてみると、赤ちゃんの便秘は食事が変わるとよくあることらしい。
たまに顔を赤くして「ウ~~ン」と唸っている様子はなんだか気の毒で、早く解決してあげたくなるのが親心だろう。
綿棒浣腸は最後の手段としてとっておくとして、先ずはマッサージでしょうということで、おへそを中心に時計回りにゆっくりマッサージ。
息子はくすぐったいのか、終始ご機嫌!(^^)
まぁ即効性はないだろうと思ったが、トンデモナイ。
ものすごい大量のウンチが今朝お目見えしました。
そしてそれは1時間おきくらいに、連続4回。
大業を成し遂げた息子の晴れ晴れとした表情が、とってもキュートで微笑ましかったデス。
しかしさすがに美しくない絵なので画像は割愛します。
写真は親パンダの気を引こうと、泣き叫ぶ子パンダ。
しかし親パンダは足跡を残して行ってしまった。。。
動物ものの着ぐるみ、やっぱり買っちゃいました。
子供を持つ前は、バカにしていたんですけど。。笑
Oct 23, 2006 by
WakaChan |
6 Comments
ここ数日、つかまり立ちがマイブームな息子なのだが、まだまだ未熟者故、転び方がダイナミック!
後ろにドーンとひっくり返るので見ていてハラハラする。
多少クッションのあるところでひっくり返っているので、甚大な被害は免れてると思うのだが、やはり頭を打ちすぎるのはいかがなものかと。。。
で、応急処置的なヘルメットを被せてみた。
材料は息子の毛糸の帽子と私のタオル地のヘアバンド。
色合いはひどいものだが、痛い思いをするよりはましだろう。
いたって満足なママとその息子でした。
めでたしめでたし!(^^)!
Oct 19, 2006 by
WakaChan |
11 Comments
一昨日、初つかまり立ちだったのに今日はナント手放しで立っている!
今回は撮影に成功!(^^)!
もう息子は2本足で立っているのが嬉しくて仕方がないらしく、起きている間中、常に一人特訓!
我が子ながらアッパレ!!
それは想像を絶する特訓ぶり。
ようやく立ち上がったと思いきや、何のためらいもなく後ろに倒れてゆく。
クッションがあるとはいえ、結構痛いだろうに。
それをもう何十回繰り返したことだろう。
ママは涙が出たわ~(T_T)
がんばり屋さんなのはきっとパパに似たのねぇ~。
ほんとうに良かった、ママに似ないで(^。^)
でもしばらくすると後ろに倒れると痛いことに気づいたようで、倒れそうになると慌ててそばにあるものを掴み倒れまいとする。
学習してるわ~!!
もうこの時点でかなりの親バカ。
しっかり立てるとママに向かって満面の笑み。
「できたよ~!」って言ってるのね~。
もう食べちゃいたいくらいかわいい!!
教育テレビの育児番組で流れているオープニング曲だっただろうか?
その中で「素晴らしい世界をありがとう」って歌詞があるけど、全くその通りだと思う。
素晴らしい世界を携えて私の元に生まれてきてくれた我が子がとっても愛しい。
でもごめんなさいm(__)m
今朝、添い寝してる君の顔面に膝蹴りしたのはママです。
君の大泣きで飛び起きたパパが「どしたの?」と訊いてきたのに、ママは「どうしたんだろうねぇ~」と答えたの聞いてた?
ごめんねぇ~悪気はなかったんだよ~。
ちょっとだけ寝ぼけてただけだよ!
ママのこと嫌いにならないでねぇ~。
写真はつかまり立ちを時系列で並べました!

↓

↓
別アングルでもう一度

↓

↓
Oct 17, 2006 by
WakaChan |
6 Comments
今日、息子が初めておすわり&つかまり立ちをした!
昨日まで1週間ほど実家に行っていた私と息子だが、毎日デパートやスーパー、公園に行って遊んだり、息子は近所のおばさんたちに代わる代わる抱っこされるなど、普段よりは少し刺激の多い1週間だった。
それが功を奏したか、本日目覚しい成長を遂げた!
ベッドの枠板につかまって立ち上がり、しばらくそのまま静止。
そのあとしりもちをつく格好でおすわり!
突然の出来事に画像を残せなかったのが残念。。
でもママはちゃんと目に焼き付けたよ~君の雄姿を!
最近はボキャブラリーも増えたね(^_^)
なんでもそのかわいいお口に入れちゃうのも、成長の証!
なんでも食べちゃうぞ~シリーズの写真を集めてみました。
「馬ってウマいな!」と言ったとか言わなかったとか。笑
Oct 13, 2006 by
WakaChan |
4 Comments
今週も訳あって実家に来ている私と息子。
決して夫と不仲なわけではナイのでご心配なく。(^_^)
実家に来るとばあばと一緒に買い物に出かけるのが常となっている。
ベビー服や雑貨や食料品など、のんびり見てまわるので、あっという間に時間が過ぎる。
疲れたら「お茶しよ~♪」とか言って、スタバやショッピングモールのフードコートなどでしばし休息。
そこで英気を養ったら、また出陣!
あっち見よう!こっち行こう!と母と息子をブンブン振り回す私。
こーゆー買い物は、やっぱり女同士じゃないと出来ないですよね!
帰りには母も息子もグッタリ。
ごめ~ん。
でもとっても楽しかったよぉ~♪
ヨダレで汚されても全然気にならないリーズナブルな冬物のコートもお買い上げ(^_^)ムフフ
そういえば、息子は実家に来ると必ず頬がガビガビで赤くなる。
原因はなんだろう?
水が違うから??
私は逆に30数年慣れ親しんだ実家の水の方が、肌の調子が良い。
ところによって、水質ってちがうんだなぁ~。
息子は1週間ほどでひと皮むけて治るんだけど、それまではちょっと気になる。
写真は実家に来て3日目の赤みがピーク時のときのもの。
それにしても息子のパジャマの印字文字。
WARK CAR?
WORK CAR?の間違いではないだろうか?
別にいいけど。。。
Oct 06, 2006 by
WakaChan |
8 Comments
昨日、私の友人が家に遊びに来てくれた。
息子とは初対面!
彼女(友人のこと)は既に2児の母。
母どころか家事、育児、仕事、学生もこなすスーパーウーマンな友達。
おまけにお料理がとっても上手だし、手作りものをこよなく愛している彼女は石鹸とかも自分で作っている。
ブログもマメに更新してるし、どこにそんな時間があるのかと思う。
これだけ濃く生きられるってすごい!
2児の母だけあって息子を抱く所作も手馴れたもの。
こっちも安心して任せられる。
「抱っこしてもらって良かったねぇ」なんて言ってたら、ん??なんだか怪しい雲行き。
「ふぇ~ん」
ナント人見知りの始まり始まり~。
思い切り泣き始めた息子。
やっぱりママがいいのねぇ~なんてデレデレ声の私。
こーゆーの、憧れていたんです。笑
夫は大切な友人が我が家に来てくれるのだからと、またもやもてなしの料理を作ってくれた。
今回のメニューは紅芋のポタージュ、エスカルゴバターを塗ったフランスパン、タンシチュー、デザートはメロン&マンゴー。
デミグラスソースまで完全手作り。
す、すごいわ~。
オクサントハ、ワタシノコトデスカ?
キッチンは完全に夫のテリトリー。
「お邪魔しまぁす。この端っこの方で大根切ってもイイデスカ?」ってな状態。
目つきも既にプロのコックさん。
気安く話しかけられない。
味もプロ並みというか、プロ以上!
かなり美味しかった(^_^)
門外不出らしいけど、今回に限りデミグラスのレシピを画像を伴って紹介しちゃいます。
でも今日はあまりにも眠いので、明日UPします!
息子も泣き始めちゃったし。。。
お楽しみに。
Oct 04, 2006 by
WakaChan |
4 Comments
ダイニングテーブル用の息子の椅子が届いた。
コンビミニの通販で買ったものだけれど、なかなか良い感じ。
ずっしりとした重量感、シックな色、テーブル付にも出来、機能性に富んでいる。
それに安い!11,550円!
クッションは別売りで2,000円くらいかな。
まだ早いかと思ったけれど、座らせてみた。
なかなか似合って?いると思う。
本人はイマイチみたいだけど、ママは満足(^_^)
今日はこれに座らせて、おもゆや、野菜スープをあげた。
野菜スープは昆布ダシで、キャベツ、大根、にんじんを一口サイズに切ったものを煮て作ったもの。
野菜は何でもいいらしいけど、アクの少ない野菜がよりいいらしい。
そして野菜は水から入れて煮込むとよくダシが出て美味しくなる。
息子の分は蓋付き製氷皿に入れて冷凍し、余ったものはコンソメを入れて大人がスープとして楽しむ。
結構美味しいのでオススメです。
息子は野菜スープが冷えてるとあまり飲まないので、湯せんして人肌に温めてから飲ませる。
おもゆも野菜スープも軌道に乗ってきたし、そろそろ次の離乳食メニューに挑戦かな。
息子はもう何でも来い!状態なのか?料理番組が好きでヨダレを垂らしながら、食い入るように見ている。
ちなみに画面の料理番組では鶏のから揚げが映し出されている。
ママのおっぱいから巣立ってしまうのも時間の問題。
少し悲しいなぁ~。