ご覧を頂いているのは 2009 12 に書かれた記事です
Dec 25, 2009 by
WakaChan |
2 Comments
一昨日は天気が良かったので
浅間牧場までソリ遊びに行ってきました。
こんな景色の良いところが貸切りです。
ワタシもバブル期丸出しのスキーウェアに身を包みソリ遊びを楽しみました。
ソリ遊びの後は雪合戦
息子は投げることよりも雪球作りに一生懸命でソリの中にいっぱいため込んでました。
ーーーーー
浅間牧場スノーシュー天国 「aspara」アスパラ
ソリ遊びの場所はコチラ
Dec 22, 2009 by
WakaChan |
4 Comments
そろそろ軽井沢も本格的な冬になってきました。
雪が降ったの日の朝、息子にとって人生2度目のソリ遊びに出かけました。
家の前には雪だるまというか、雪まんじゅう?を作りました。
今年の冬は雪を満喫しまぁす
Dec 08, 2009 by
WakaChan |
4 Comments
今日は図書館に行ってきました。
軽井沢町立図書館は蔵書数こそ多くありませんがこじんまりとした大きさが心地よく度々訪れます。
息子の今日借りた本はお友達が薦めてくれた
だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)
夜寝る前に少しずつ読んであげたいと思います。
ーーーーー
軽井沢町立図書館
大きな地図で見る
Dec 07, 2009 by
WakaChan |
先週の土曜日、
小諸市民会館で
大浅間火煙太鼓の自主公演があったので見に行ってきました。
1ヶ月ほど前に和太鼓の演奏を見て心底感動したらしい息子のリクエストで行くことになったのです。
演奏を見終えての感想は、
「すごくお上手!!!」
皆さんお勤めしながら週に2日ほどの練習でここまでになったそうです。
スバラシイ
息子もたっぷり楽しんだらしく家に帰ってからも太鼓を打つマネをし、リズムを口ずさんでおりました。
小学校4年生から子供太鼓クラブに入れるそうなので、本人が望むなら入れてあげたいです。
先の話ですが。
ちなみに大人の部は35歳以下が条件のようで、私と夫はゼンゼン無理。
まぁ私にはあの機敏な動きはたとえ若さがあろうとも無理そうです。
ワタシ、すごくスローなので。
また和太鼓の催しがあれば行ってみたいです。
ーーーーー
小諸市民会館
大きな地図で見る
Dec 06, 2009 by
WakaChan |
先日天気が良い日に湯川ふるさと公園で野球とサッカーをして遊びました。
雨が降っていないかぎりなるべく外で遊ぶのが我が家の日課。
でも雨が続くと親子共々ストレスフルに
もう少し寒くなれば雪が降ってスキーに通えるかな?と期待していますが、今のところまだスキーが出来るほどの積雪はナシ。
早く雪が降らないかなぁ~
大きな地図で見る
Dec 01, 2009 by
WakaChan |
もう師走ですね。
毎年のことですが、今年も年の瀬感がナイんです。
もっとも子供の頃みたいに冬休みがあるわけでもなく、未就学児1人を持つ専業主婦な私は、ゴミの日で曜日を確認しているくらいですから年の瀬なんか実感できるはずもないんですがね。笑
それでもこの時期のイルミネーションには敏感に反応しました。
軽井沢ではあちらこちらでイルミネーションが始まっています。
私達が選んだ最初のイルミネーション見物場所は軽井沢駅そばの
矢ヶ崎公園です。
きれいでしたよぉ~

時世柄とはいえ写真を撮るときくらいはマスクは外すべきでした。
そしてこの時、夫と息子のアウターウェアはフリース。
私だけ厚手のコート。
夫はともかく(なぜなら肉ジャン装備アリ)、息子にはコートを持ってきてあげるべきでした。
「ママ寒~い」と連呼しておりました。
ホントにごめんね~
次回は必ずコート着ようね!!
ーーーーー
矢ヶ崎公園
大きな地図で見る